丹波篠山へ! by Ryuta Ino

兵庫県、丹波篠山にいってきました。

大阪からは約1時間で着きます。

高速を降りて、三田西ICから車で10分くらいでしょうか。

割とぐねぐねした道をいくのですが、292号線を進んでいきます。

すると丹波焼の各窯元さんの看板がぞくぞくと出てくるので

メインストリート感が伝わってきます。

言うておきながら看板は抑えていないのですが・・。すみません!

こういった街並み。

DSC08397.jpg

ドラえもんがまたいい雰囲気。

何回も訪れていると故郷のように思えてきます。

右側に広がる稲はこういった感じ。

DSC08316 copy.jpg

稲がまだまだ青々としていて、パワーを貰います。

風に揺られ銀色に波打つ表情には、足を止めて見入ってしまいました。

こういった田園風景というのは減ってきているのでしょうか。

街の喧騒から離れないとお目にかかれません。

DSC08314 copy.jpg

今回は、新たに素敵な窯元さんに出会えることができました。

乞うご期待です。

staff ino

今日の横 by Ryuta Ino

「今日の縦」シリーズに続いて、「今日の横」でございます。

SUNNY SIDERS南船場店は、大阪農林会館5Fの角部屋に位置しており、

眼下に走っている心斎橋〜本町へと続く「縦の筋」と

御堂筋〜谷町へと続く「横の通り」の景色が最高です。

それでは「今日の縦(御堂筋側)」

本日も異常ナシ。

DSC08141.jpg

staff ino 

 

 

夏、してますか??? by Ryuta Ino

残暑厳しいですが、皆様お元気でしょうか。

最近の僕はというと、バヤリースのキャラクターに似てきたとよく言われます。

顔が丸いからですね♪

ま、嫌ではないけど。いい笑顔やし。

先日、ストイックなモデルの方に聞いたところ、顔は最後に痩せると・・。

いきなり顔だけ痩せるのは無理だと・・。

そう教えてもらったので日頃からランと筋トレを頑張っていこうと誓いました。

昨日、近所の盆踊り大会がありました。

FullSizeRender 8.jpg

子供からお年寄りまでご近所通しで踊るって素敵です。

もともと盆踊りを行う由来はのぉ、

過ぎていく夏を惜しむと同時に、お墓へ戻られたご先祖様を偲んで

毎日が平和で豊かな暮らしが続くように、と思いながらみんなで輪になるんやで。

ただ踊ってたってあかんねんで。

と、ご近所のおじいさまに教えてもらいました。

勉強になりました!!!

FullSizeRender 9.jpg

高校生くらいの時以来なので久々だったのですが、今の盆踊りってJ-popが流れるんですね!!!

80sのディスコと化してました。

最高に盛り上がったのは荻野目洋子さんの「ダンシング・ヒーロー」

世代的にとんねるずのみなさまのおかげですの「貧乏家の人々」がフラッシュバックします・・。

写真は「今夜だけでも♪(フー!)シンデレラボーイ♪(フー!!)Do you wanna dansing tonight♪」

の(フー!!!)ところ。

真ん中の櫓の踊り子さん達を見ながら手拍子と足さばきする。

そしてput your hands up !!! 

皆様も秋の背中がチラチラ見えてきたので、夏を満喫しきって下さいね。

staff ino

aw17 / RICEMAN part2 by Ryuta Ino

前回に引き続き「RICEMAN」のデニムパンツをご紹介致します。

IMG_2270.JPG

【RICEMAN】

denim pants

col . indigo

¥21,000-

10オンスなので軽い素材感。年中着れます。

179cmでsize 3を着用しております。

裾を溜らせて1クッションほどで履いて頂けるのがかっこいいんではないでしょうか。

股上が深いので腰回りが綺麗です。

これからの季節、トップスをインしてもありですね!

ローテクスニーカーでもレザーシューズでも、ハイカットのシューズに合わせるのがオススメです。

生地が柔らかいため、ストーーンと落ちるドレープがエレガントさを演出してくれます。

サイズ1は女性の方がハイウエストで合わせて頂いてもカッコいいです。

是非見にいらして下さい!

staff ino

 

aw17 / RICEMAN by Ryuta Ino

秋冬の新作が届きました!

SUNNY SIDERSの中でも人気の高い【RICEMAN】のご案内です。

RICEMANとは、日本企画で、日本の生地を使用し、日本の工場で生産する、

全て日本に拘った物作りのブランドです。

 

日本人の生活から切っても切り離せないお米。

これと同じように、皆様がお持ちのワードローブの中でも

必要不可欠な存在になるべく「RICEMAN」と名付けられた。

『きちんとゆるく- Modesty and novel -』をブランドテーマに掲げている。

日々の暮らしをより良く、そして上質なものにすることを目指す。

素材、シルエット、気の利いたディティールが、

四季折々の気候を通して着心地の良さを実感出来ます。

では早速新作をご紹介!

Drawstring Denim Jacket

Col. indigo

¥35,000-

ストレート糸の太番インディゴ糸を使用し、ルーズな打ち込みとなっております。

バイオウォッシュ加工を施しております。

バイオウォッシュ加工は一般的な洗い加工よりも、

毛羽立ちが少なく色が落ち、繊維を溶かす作用があるため繊維が柔らかくなります。

かいつまんで言うと、

生地が傷まずにサラッとした表情のまま雰囲気が出る加工のことです。

身幅はゆったりしており、さらにこのショート丈がレイヤリングしやすいです。

ドローコードの紐がその他のデニムジャケットと一線を画する。

リラックスムードの中に光るエッジの効いたエッセンス。

慎み深く、新奇な存在。

 

stuff ino

今日の縦 by Ryuta Ino

SUNNY SIDERS南船場店は、大阪農林会館5Fの角部屋に位置しております。

そのため、眼下に走っている本町へと続く「縦の筋」と

谷町へと続く「横の通り」がズパーンと見えるのです。

これだけでも是非見にいらして下さい。

高所恐怖症の僕からしたらまぁまぁ怖いです。

ちなみにUSJのジュラシックパークは余裕でアウトです。

それでは「今日の縦」

※本日のBGM「SAM OB.」

 

stuff ino

SUNNY SIDERSとはなんぞや・・。 by Ryuta Ino

おはようございます!

大阪農林会館の5階にひっそりと佇むお店「SUNNY SIDERS」

今回はこのshopについて紐解いていきます。

SUNNY SIDERSは【日々の生活を実りあるものにする】

そんな生活にまつわる様々なプロダクトを世界中から集めたセレクトショップです。

南船場の農林会館だけでなく、イーストロンドンのショーディッチにも店舗を構え、

2店舗で展開しております。

ちなみにロンドンのお店がこちら。

ハットブランドの「by sju」のpop upイベントをした時の1枚。

平日でも賑わいをみせるこのエリアは大阪で言うと堀江。

東京でいうと代官山。

サガフロンティアでいうとクーロン、といったところだろうか。

今後もロンドン店の情報と合わせて発信し、

少し先の未来を見据えた新しいムーブメント、カルチャー、ライフスタイルを皆様にお届けします。

stuff ino

ひっそりとリニューアルしました。 by Ryuta Ino

こんにちは。

スタッフのイノと申します。

これからblogなるものを綴っていきたいと思います。

私、イノ情報と「SUNNY SIDERS」のお店情報をお届けします。

 

全ては走りながら考えろ。誰かが言っていました。

僕の最も苦手とすることです。

ちなみに1人称は僕っていう派です。

なのでどういったルールでupしていくかは日々考えながら更新していきます。

タイピングしてるうちに、今ルールを決めました。

冒頭の挨拶は必ず変えていきます。こんにちは。部分ですね。

TBSラジオ「バナナマンのバナナムーンgold」のように。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。